出町柳近くにある中華料理屋さん「燕燕(エンエン)」でランチをしました。
週末でしたが、空いてました。
同志社大学の近くなので、平日は学生で賑わっているのかな。
店員さんは中国人のようでした。
ランチは3種類から選べます。私がオーダーしたのはこちらのランチ。
[caption id="attachment_798" align="aligncenter" width="640"]
海老のだしが効いて、やさしいお味のメニュー。小皿のザーサイがピリ辛でご飯がすすみます。
デザートにはたっぷりの杏仁豆腐!杏仁豆腐を食べたいなと思っていたのでうれしかった。
これだけのボリュームで850円なんて安いです。
[caption id="attachment_797" align="aligncenter" width="640"]
主人がオーダーしたランチは、すごく山椒が効いていたので苦手は人は無理かも...
この日は暑くてバテぎみだったのですが、山椒のタレを分けてもらってご飯にかけると、ご飯がすすむこと、すすむこと!
食べた後、元気が復活しました。
恐るべし山椒パワー。
中国人が食べているような中華料理なので、好みが分かれるかもしれません。
栄養たっぷりのおかずで私は満足しました。
帰りに、100円均一で有名な「ボナペティ」でパンを物色。
豆餅で有名な「ふたば」のすぐ近くにあります。
テレビでも取り上げられているお店です。
種類が多いので何を買うか迷います。
3つ購入しましたが、どれもおいしかったです。 (うち1つはフランスパンを購入したので100円ではなかったのですが)
おいしいのに安いなんて、どんな秘密があるのだろう...
天気のいい日は、ここでパンを買って鴨川で食べるのもよさそうです。
●燕燕(最寄り駅:出町柳) https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260302/26000500/
●ボナペティ(最寄り駅:出町柳) https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260302/26024994/