季節の変わり目は体調を崩しやすいく特に梅雨は辛い。
よく体調を崩すので漢方の先生や食生活改善アドバイザーのSNS、YouTube、本を見たり読んだりするものの、やはり体調が悪くなるので漢方を購入して飲んだりしている。
加齢の影響も悪さをしてると思うんだけど。
自分なりに学ぶ中で、特に運動不足が原因だなと思えてきた。
梅雨の時期は湿気が体にこもるので少し汗をかいて外に出さないといけないそう。
それには運動が一番。
あと胃腸は除湿機の役割もになっているので、湿気で胃が悪くなると除湿できなくなってよくならないんだとか。
3月までは子どもの送迎で自転車を全力でこいでたけど今は朝晩軽くストレッチするくらい。
たまに筋トレを毎日し始めるとオーバーワークなのか体調を崩してしまうので塩梅が難しい(泣)
最近体調が回復してきたので少しずつ体を動かしていかないと。