この日は最高気温が27度の予想で暑さが気になったけど
電車、バス、ケーブルカーといろんな乗り物に乗るので乗り物好き男子にはぴったりの場所
今回行ったルートはこちら
↓
◆バス 約15分〜20分
※GWで増便していて行き帰りともスムーズに乗車
バスからケーブルまでこま参道という長い階段を登るので登山が始まった感あり
↓
※増便しているようだけど10時ごろで20分待ち。
日陰がないので暑かった。帽子、サングラスはあったほうがよい。
ケーブルから降りて、まずは阿夫利神社をお参り
その後、見晴台へ
大山は低山のイメージがあったけれど、阿夫利神社から頂上まで90分とあり、
登るのが大変そうなので今回は断念
阿夫利神社から見晴台まで30分
軽いハイキングと思っていたらアップダウンあり、1人しか通れない細い道あり、岩あり
見晴台にテーブルと椅子がたくさんあったので持ってきたおにぎりを食べて
来た道で帰りました
緑はきれいだし、空気もおいしかった!
運動不足の私にはちょうどよいハイキングになった
頂上はまたいつか